> 原著論文 / Original Papers | ▼ 総説・図書など / Review etc |
---|---|
> 2025年 | |
> 2024年 | |
> 2023年 | |
> 2022年 | |
> 2021年 | |
> 2020年 | |
> 2019年 | |
▼ 2018年 (CLOSE) | |
Modulation of Abnormal Splicing of RNA Diseases by Small Chemical Compounds. Kataoka N. Applied RNA Bioscience . (Editors: Seiji Masuda, Shingo Izawa) 115-130. (2018) RNAスプライシング異常によって引き起こされる遺伝性疾患に対する、低分子化合物を用いた治療の試みに関する総説。 Histone O-GlcNAcylation and potential biological functions. Hirosawa M, Hayakawa K, Shiota K, Tanaka S. OBM Genetics. 2(3):036. (2018) ヒストンO-GlcNAc修飾の最新知見をまとめた総説。 O-グリコシル化. 廣澤瑞子,早川晃司,田中智,塩田邦郎. 生体の科学「増大特集 タンパク質核酸の分子修飾」 pp498-499 金原出版. (2018) タンパク質のO-結合型グリコシル化に関する総説。 Comparative studies of social buffering: A consideration of approaches, terminology, and pitfalls. Kiyokawa Y, Hennessy MB. Neurosci Biobehav Rev. 86:131-141. (2018) 社会的緩衝作用の定義や研究方法に関する注意点を総括した総説論文。 IGF-I receptor signaling. Hakuno F, Takahashi SI. J Mol Endocrinol 61(1):T69-T86. (2018) IGFシグナルの総説です。 (CLOSE) |