講座など | 研究室(教員の専門分野) **動物生命システム科学専修の学生は,4年次にこれらの研究室に所属します. 大学院入学試験の願書に記入する専門分野については,必ず募集要項を確認してください。 |
研究室紹介動画 画像をクリックすると別ウインドウでYouTubeが開きます |
|||
専 担 |
基 幹 講 座 |
高次生体制御学大講座 | 応用免疫学** (感染免疫学) |
![]() |
![]() |
応用遺伝学** (生殖遺伝学) |
![]() |
![]() |
|||
動物細胞制御学** (分子内分泌学/分子栄養学) |
![]() |
![]() |
|||
動物機能科学大講座 | 細胞生化学** (栄養膜細胞生物学/RNA生物学) |
![]() |
![]() |
||
獣医動物行動学** (動物行動学/神経行動学) |
![]() |
![]() |
|||
放射線動物科学** (薬理学・免疫学) |
![]() |
![]() |
|||
協力講座【附属牧場】 | 実験資源動物科学 (家畜飼養学) |
![]() |
![]() |
||
兼 担 |
獣医学専攻 | 獣医繁殖育種学 (獣医繁殖内分泌学) |
![]() |
![]() |
|
獣医解剖学 (発生生物学) |
![]() |
![]() |
|||
獣医生理学 (筋再生学・発生学/神経内分泌学) |
![]() |
![]() |
|||
獣医薬理学 (薬理学) |
![]() |
![]() |
|||
獣医衛生学 (環境生理学/神経科学・呼吸循環生理学) |
![]() |
![]() |
|||
実験動物学 (実験動物学・発生工学) |
![]() |
![]() |
|||
感染制御学 (感染制御学) |
![]() |
![]() |
|||
獣医微生物学 (ウイルス学) |
![]() |
![]() |
|||
食と生体機能モデル学 (生体機能学) |
![]() |
![]() |
|||
医科学研究所 | ウイルス病態制御分野 (ウイルス病態制御学) | ![]() |
![]() |