ARS_header

応用動物科学専攻関連の研究室が公表した研究成果などです。
Publications from our Department.

Google Scholar で見る / View at Google Scholar
 原著論文 / Original Papers > 総説・図書など / Review etc
 
> 2024年
> 2023年
> 2022年
> 2021年
> 2020年
 2019年  CLOSE

Characterization of mRNA profiles of the exosome-like vesicles in porcine follicular fluid.
Matsuno Y, Kanke T, Maruyama N, Fujii W, Naito K, Sugiura K. PLoS One 14(6):e0217760 (2019).
エクソソームなどの細胞外分泌小胞は、卵巣の発達に重要な役割を果たしますが、卵巣内のエクソソームがどこから来るのかは分かっていませんでした。この研究では、ブタをモデルとし、卵巣内エクソソームの大部分は卵巣の体細胞(壁顆粒層細胞)が作っていることを明らかとしました。さらに卵巣内には、筋肉や肝臓、脳などでつくられたエクソソームも存在していたことから、卵巣は、これらの臓器からエクソソームを介した何らなのシグナルを受けてとっている可能性が考えられます。応動博士課程学生・松野さんの研究成果。

Pathological characteristics of thyroid glands from Japanese Black Cattle living in the restricted area of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident.
Sasaki J, Uehara M, Sato I, Satoh H, Deguchi Y, Chida H, Natsuhori M, Murata T, Ochiai K, Otani K, Okada K, Ito N. Anim Sci J 90(9):1333-1339 (2019).
福島第一原発事故被災地で飼育されている牛の、甲状腺の病理検査報告。岩手大学、北里大学との共同研究成果。

Comparison of urine and blood as a convenient and practical sample for estimating the contamination level of live cattle with radioactive cesium.
Sato I, Sasaki J, Satoh H, Natsuhori M, Murata T, Okada K. Anim Sci J 90(8):1090-1095 (2019).
福島第一原発事故被災地で飼育されている牛の、尿や血液の放射性物質濃度を報告した論文。岩手大学、北里大学との共同研究成果。

Production of lipid mediators in mastitic milk of cow.
Hayashi A, Fujii S, Nakamura T, Kobayashi K, Sakatani M, Endo M, Takahashi T, Murata T. Anim Sci J 90(8):999-1007 (2019).
牛乳房炎の乳中における、脂質代謝を明らかにした論文。畜産業のなかで最も大きな経済的損失をもたらす乳房炎の新規診断技術の開発を進めています。獣医博士課程学生林さんの研究成果。
Epithelial cell-derived prostaglandin D2 inhibits chronic allergic lung inflammation in mice.
Maehara T, Nakamura T, Maeda S, Aritake K, Nakamura M, Murata T. FASEB 33(7):8202-8210 (2019).
上皮由来のPGD2が喘息症状を抑えることを証明した論文。卒業生前原さんの研究成果。


Kynurenine, 3-OH-kynurenine, and anthranilate are nutrient metabolites that alter H3K4 trimethylation and H2AS40 O-GlcNAcylation at hypothalamus-related loci.
Hayakawa K, Nishitani K, Tanaka S. Sci Rep 9, 19768 (2019).
トリプトファンの代謝中間体であるキヌレニン,3-ヒドロキシキヌレニン,3-ヒドロキシアントラニル酸が,ヒストン修飾の変化を介して遺伝子発現制御に関わることを明らかにした。応動出身で特任助教であった早川さんと,博士課程学生西谷さんの研究成果。

Tumor-suppressing potential of stingless bee propolis in in vitro and in vivo models of differentiated-type gastric adenocarcinoma.
Desamero MJ, Kakuta S, Tang Y, Chambers JK, Uchida K, Estacio MA, Cervancia C, Kominami Y, Ushio H, Nakayama J, Nakayama H, Kyuwa S. Sci Rep. 9:19635 (2019).
フィリピンハリナシミツバチ由来プロポリスが胃癌に対して抗腫瘍効果を持つことを明らかにした。獣医博士課程学生デサメロさん、応動博士課程学生湯さんの研究成果(解説)。

Novel objects elicit greater activation in the basolateral complex of the amygdala of wild rats compared with laboratory rats.
Koizumi R, Kiyokawa Y, Tanaka KD, Tanikawa T, Takeuchi Y. J Vet Med Sci 81 (8):1121-1128 (2019).
新奇物を避ける行動を示す野生ドブネズミは、新奇物に接近し探索する実験用ラットと比較して、扁桃体がより活性化することを明らかにした。応動卒業生小泉さんの博士課程における研究成果。

The lateral intercalated cell mass of the amygdala is activated during social buffering of conditioned fear responses in male rats.
Minami S, Kiyokawa Y, Takeuchi Y. Behav Brain Res 372:112065 (2019).
社会的緩衝の際に、外側扁桃体核間細胞塊が活性化していることを明らかにした。応動卒業生南さんの学部・修士課程における研究成果。

Myelodysplastic syndrome-associated SRSF2 mutations cause splicing changes by altering binding motif sequences.
Masaki S, Ikeda S, Hata A, Shiozawa Y, Kon A, Ogawa S, Suzuki K, Hakuno F, Takahashi SI, Kataoka N. Front Genet. 10:338 (2019).
骨髄異形成症候群MDSの原因遺伝子であり、スプライシング因子であるSRSF2の変異が、どのようにして異常スプライシングを引き起こし、MDS発症につながるのかを明らかにした。

Lymphocytes influence Leishmania major pathogenesis in a strain-dependent manner.
Musa MA, Nakamura R, Hena A, Varikuti S, Nakhasi HL, Goto Y, Satoskar AR, Hamano S. PLoS Negl Trop Dis 13(11):e0007865 (2019).
皮膚型リーシュマニア症の病態形成におけるリンパ球の役割は感染する原虫株によって異なることを明らかにした。特別研究学生Musaさんの研究成果。

Hemophagocytosis induced by Leishmania donovani infection is beneficial to parasite survival within macrophagess.
Morimoto A, Uchida K, Chambers JK, Sato K, Hong J, Sanjoba C, Matsumoto Y, Yamagishi J, Goto Y. PLoS Negl Trop Dis 13(11):e0007816 (2019).
リーシュマニア原虫がマクロファージによる赤血球貪食を亢進することで自身の生存を有利にしていることを明らかにした。応動卒業生森本さんの博士課程における研究成果(解説)。

High-fidelity endonuclease variant HypaCas9 facilitates accurate allele-specific gene modification in mouse zygotes.
Ikeda A, Fujii W, Sugiura K, Naito K. Commun Biol 2:371 (2019).
Cas9変異体のHypaCas9は、マウス受精卵において1塩基レベルで正確に標的配列を識別することができ、SNPを介したアレル特異的な遺伝子組換えマウスの作製などに利用できることを発見。応動博士課程学生・池田さんの研究成果。

Generation of genetically modified mice using SpCas9-NG engineered nuclease.
Fujii W, Ito H, Kanke T, Ikeda A, Sugiura K, Naito K. Sci Rep 9(1):12878 (2019).
Cas9変異体のSpCas9-NGは、マウス受精卵において5'-NGをPAMとする座位に対して利用可能であり、従来のCas9では標的にできなかった座位に対するノックアウト/ノックインマウスの作製が可能であることを発見。応用遺伝学研究室の研究成果。

Variable dependency on BAFF in IgG antibody production during Leishmania infection.
Azuma N, Omachi S, Hanazawa W, Morimoto A, Sanjoba C, Matsumoto Y, Fujii W, Goto Y. Parasitology International 74:101997 (2019).
リーシュマニア原虫感染時の抗体産生において、B細胞活性化因子であるBAFFの関与が抗原の種類などによって変わることを明らかにした。応動卒業生東さんの修士課程における研究成果。

A dyad shows mutual changes during social buffering of conditioned fear responses in male rats.
Kiyokawa Y, Li Y, Takeuchi Y. Behav Brain Res 366:45-55 (2019).
社会的緩衝が観察される際、提供個体から享受個体への情報伝達だけではなく、享受個体から提供個体への情報伝達も行われていることを明らかにした。応動卒業生李さんの修士課程における研究成果。

Oral activity of the antimalarial endoperoxide 6-(1,2,6,7-tetraoxaspiro[7.11]nonadec-4-yl)hexan-1-ol (N-251) against Leishmania donovani complex.
Kwofie KD, Sato K, Sanjoba C, Hino A, Shimogawara R, Amoa-Bosompem M, Ayi I, Boakye DA, Anang AK, Chang KS, Ohashi M, Kim HS, Ohta N, Matsumoto Y, Iwanaga S. PLoS Negl Trop Dis 13(3):e0007235 (2019).
内臓型リーシュマニア症の経口治療薬として有望な物質を発見。特別研究学生のKwofieさんと応動学生佐藤さんの成果。

Therapeutic potential of D prostanoid receptor 1 signal enhancement in a murine model of food allergy.
Nakamura T, Hirai R, Tachibana Y, Masuko S, Nagata N, Murata T. J Allergy Clin Immunol 143(6):2290-2293 (2019).
食物アレルギーの症状を抑制する分子の発見。中村先生と応動卒業生平井さんの成果。

Hematopoietic prostaglandin D synthase-derived prostaglandin D2 ameliorates adjuvant-induced joint inflammation in mice.
Tsubosaka Y, Maehara T, Imai D, Nakamura T, Kobayashi K, Nagata N, Fujii W, Murata T. FASEB J 33(6):6829-6837 (2019).
関節リウマチにおいて慢性化した炎症を抑える分子の発見。獣医所属学生と藤井先生との共同研究。

L-PGDS-derived PGD2 attenuates acute lung injury by enhancing endothelial barrier formation.
Horikami D, Toya N, Kobayashi K, Omori K, Nagata N, Murata T. J Pathol 248(3):280-290 (2019).
急性肺炎を抑える機構の解明。応動卒業生遠矢さんの成果。

Extracellular glucose levels in cultures of undifferentiated mouse trophoblast stem cells affect gene expression during subsequent differentiation with replicable cell line-dependent variation.
Nishitani K, Hayakawa K, Tanaka S. J Reprod Dev 65(1):19-27 (2019)
マウス栄養膜幹細胞(TS細胞)の未分化維持培養時のグルコース濃度が分化誘導後の遺伝子発現に影響を及ぼすことを発見。応動学生西谷さんの修論研究を発展・まとめた成果。

CLOSE
> 2018年

 

C 2024 応用動物科学専攻広報 担当